基本情報
経営理念・ビジョン | 『 Speed&Change 』 “既存の価値観にとらわれない挑戦意欲が、 時代を動かす原動力。” 世の中にITという言葉が浸透する以前から、時代の変化を見据え、パソコンショップの多店舗展開から、システムインテグレーション事業、さらにはソフトウェアプロダクトメーカーへと、多角的な事業展開を推進してきました。 現在ではECサイト構築をはじめ、企業のデジタルマーケティングサポート、ITインフラ環境の構築、保守、運用、さらにはクラウドインテグレーションまで、多彩な分野で事業を展開するまでに成長を遂げました。 特にECサイト構築パッケージソフト『ecbeing』の販売分野においては、16年連続国内シェアNo.1というポジションを確立。 当社はこれからも“IT戦略のベストパートナー”であり続けるため、変化し続けるIT時代への対応力と、失敗を恐れないチャレンジスピリットをコンセプトとしたコーポレートスローガン『Speed & Change』を実践し続けます。 |
---|---|
技術力・開発力 | EC事業領域では、国内シェアNo.1(※)の自社開発ECサイト構築パッケージ「ecbeing」をメインストリームに、システム開発のみならず、ECサイトのカスタマイズ、データセンターでのホスティングサービスの提供に加え、マーケティング支援等の付加価値サービスをすべて自社で一元提供し、顧客企業のEC事業をワンストップでサポート致します。 顧客企業1社1社のニーズにお応えするために、ECサービス専属ベンダーとしては国内最大級の600名を越えるカスタマイズ開発部隊を有し、「グローバル対応・越境EC」「オムニチャネル施策」「ショッピングモール連携」「基幹システム連携」「コーポレートサイトとの一元化」「幅広い決済手段への対応」「自社製品開発」など、最新のトレンド・ニーズに合わせた提案を可能にします。 システムインテグレーション事業、およびクラウドインテグレーション事業においては、顧客企業の規模や業種・業態、ITの活用状況に応じ、メーカー、ベンダー問わず、数多くの製品やサービスから、顧客企業の課題を解決するための最適なソリューションを選定し、システム提案から設計・開発、インフラ環境構築まで、総合したITソリューションを提供します。 近年はクラウド事業に注力、当社独自のクラウドサービス「SCCloud」をベースとした IaaS/PaaS/SaaS の各種クラウドサービスの提供、拡充だけでなく、パブリッククラウドやメーカーが提供するクラウドサービスの導入も支援しており、顧客企業に最適なクラウドサービスの提案を可能としています。 インフラ基盤の構築をはじめ、SaaS、PaaS、IaaS の各種クラウドサービスの提供、構築・導入後のサポートやハードウェアからソフトウェアまでの販売を行い、顧客企業のITをトータルサポート致します。 ※ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率 2024年版(出展:富士キメラ総研社)調べ |
我が社の社風 | 【優秀な若手は1年目から抜擢】当社にとって一番大切なのは社員!社長も株主総会で、「社員・人材こそが会社の全て」「成長戦略は人材の採用と育成」と言い切っています。若手の育成に全力を尽くし、伸びる若手は躊躇なく抜擢&年収UP! そして【安心して働ける環境】にも注力。年間休日125日の実績・残業も少なくワークライフバランスばっちり。そして社員/内定者の多くが口にする社風の良さも働きやすさの秘訣です!もちろん【育児休暇/介護休暇/時短勤務..】福利厚生も充実! |
設立 | 1983年5月 |
資本金 | 8億5,400万円 (2024年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役会長 林 勝 代表取締役社長 林 宗治 |
売上高 | 279億1,200万円 (2024年3月期実績) |
従業員数 | 1,128名 (2024年9月、株式会社ソフトクリエイトホールディングスグループ合計) |
事業内容 | ■ECソリューション事業 国内シェアNo.1の自社開発ECサイト構築パッケージ「ecbeing」をメインストリームに、システム開発のみならず、ECサイトのカスタマイズ、データセンターでのホスティングサービスの提供に加え、マーケティング支援等の付加価値サービスをすべて自社で一元提供し、企業のEC事業をワンストップでサポート致します。机上の空論ではない、実績ある提案力と、それを実現する高い拡張性。これがパッケージシェア16年連続No.1を誇る「ecbeing」の選ばれる理由です。 ■デジタルマーケティング事業 ecbeingは国内最大級の開発体制のみならず、400名以上のデジタルマーケティング支援部隊を有しています。単にシステムの提供・サイトの構築だけでなく、企業様のさまざまなご要望に対し、事業コンサルティングやWEBプロモーション、サイト分析、WEBデザイン制作といった幅広いサポートを、自らのECサイト運営経験もフィードバックする形で提供します。システム構築はもちろんのこと、「売れるECサイト」にするためのノウハウを提供し、企業のデジタルマーケティングをトータルサポート致します。 ■システムインテグレーション事業 システムインテグレーション事業では、顧客企業の規模や業種・業態、ITの活用状況に応じ、メーカー、ベンダー問わず、数多くの製品やサービスから最適なソリューションを選定し、顧客企業の要望や課題を最適な形で解決するためのシステム提案から設計・開発、インフラ環境構築まで、総合したITソリューションを提供します。近年はクラウドサービスに注力、当社独自のクラウドサービス「SCCloud」をベースとした IaaS/PaaS/SaaS の各種クラウドサービスの提供、さらにパブリッククラウドやメーカーが提供するクラウドサービスの導入も支援しており、企業様に最適なクラウドサービスの提案を可能としています。 ■ワークフロー事業 業務改善でも削減できないような各種申請書・稟議書などの組織として必要な申請書の業務手続き、これを電子化することでスムーズ、かつスピード感を持って対応していく事を可能にするワークフローシステム『X-point』『Agileworks』は、これまでかかっていた業務負担を最小化し、業務効率を最大化していくことを可能にしたワークフローシステムです。 |
事業・商品の特徴 | ソフトクリエイトホールディングスは、「年商100億円のパソコンショップの経営」、「インターネットの黎明期に自社ECサイトオープン」など、これまでに蓄積してきた経験とノウハウを活かし、国内市場における売上高シェアNo.1のECサイト構築パッケージ「ecbeing」を開発。(※1)オンラインショップ構築実績は1600サイトを越え、大手・中堅企業向けでは16年連続シェアNo.1を誇ります。 ※1 多種多様な業種・業界のお客様との取引の中で、「ECソリューション事業」と、「Webプロモーション事業」の両方のノウハウを蓄積。これからも“システム”、“デザイン”、“マーケティング”、“運用”のすべてを提供できるeビジネスの総合的なソリューション力を強みとしていきます。 ※1 富士マーケティング・レポートECサイト構築パッケージソリューション市場占有率 2024年版 |
事業所・営業所 | 本社:東京渋谷本社 支社:大阪支社 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号 渋谷クロスタワー |
沿革 | 1983年5月/パソコンショップ 「ソフトクリエイト」 渋谷店開店 1985年4月/商号を「(株)ソフトクリエイト」に変更 1999年1月/インターネット通信販売事業を開始 1999年10月/ECサイト構築パッケージ 「ec-shop」(現「ecbeing」)の販売開始 2000年3月/サーバーセンターを創設し、ホスティングサービスを開始 2001年1月/「ec-shop」を「ecbeing」に商標変更、代理店販売を開始 2003年4月/ウェブフォームワークフロー「X-point」(ソフトウェアプロダクト)の販売開始 2005年4月/大阪証券取引所「ヘラクレス」市場に上場 2005年9月/情報セキュリティマネジメントシステム」ISMSの認証を取得 2005年11月/不正接続PC検知、排除システム「L2BLocker」の販売開始 2007年4月/(株)エイトレッドを設立 2008年1月/大手企業向けワークフロー「AgileWorks」の販売開始 2008年12月/東京証券取引所 市場第二部に上場 2011年3月/東京証券取引所市場第一部指定 2012年10月/ホールディングス制への移行に伴い、株式会社ソフトクリエイトホールディングスへ商号変更、(株)ecbeing、(株)ソフトクリエイトを設立 2015年11月/不正接続を検知・遮断する「L2Blocker」が累計導入社数トップに 2016年4月/ecbeingと日本郵便がコンビニ・郵便局受取サービスで連携 2016年12月/エイトレッドが東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場 2017年4月/クラウド型CMS「SiteMiraiZ」の販売開始 2017年9月/Instagram連携ツール「visumo」の提供開始 2018年4月/株式会社エートゥジェイを子会社化 2018年6月/クラウド型ECプラットフォーム「メルカート」の提供開始 2019年2月/DMPサービス「Sechstant」の提供開始 2019年6月/代表取締役社長の林宗治が一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)会長に就任 2019年8月/スマホアプリ構築オプション「OMOアプリ+」をリリース 2020年4月/レビュー最適化ツール「ReviCo」の提供開始 2020年5月/新営業ソリューション「Webセールス・オフィス」をリリース |
主要取引先 | ■ファッション ビームス、ナノユニバース、ABCマート、シップス、メーカーズシャツ鎌倉、リーガルコーポレーション、メガネスーパー、エース、赤ちゃん本舗、ハニーズ、エフ・ディ・シィ etc... ■食品、飲料 ロッテ、カルビー、ニチレイフーズ、サッポログループマネジメント、東海旅客鉄道、伊藤園、マルコメ、全国農業協同組合連合会、吉野家 etc... ■趣味・エンターテイメント タカラトミー、タミヤ、カプコン、キングレコード、日本航空、エイチ・アイ・エス、ぴあ etc... その他取引実績多数 |