就職ウォーカー Shushoku Walker Net 2027

KADOKAWAの「Walker」シリーズの就活版。
先輩の生の声を知るなら就職ウォーカーNet。

新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet

無料会員登録 ログイン
※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。

株式会社ニッスイ 最終更新日:2025/02/28 22:10
正社員

  • メーカー
  • 食品
  • 医薬品(メーカー)

まだ見ぬ、食の力を。

会社情報 最終更新日:2025/02/28 22:10

基本情報

経営理念・ビジョン <ミッション>
私たちを突き動かすもの。
それは「人々により良い食をお届けしたい」という志。

海で培ったモノづくりの心と未知を切り拓く力で、
健やかな生活とサステナブルな未来を実現する
新しい"食"を創造していきます。

<創業の理念>
水の水道におけるは、水産物の生産配給における理想である。

海洋資源は世界到る処でこれを求め、できるだけ新鮮な状態で貯え、世界各市場にいわば水道の鉄管を引き、需要に応じて市価の調節を図りつつこれを配給する。
水産物も配給上の無駄を排しできるだけ安価に配給を図り、その間一切不当な利益を要求すべきではない。

<経営の基本方針>
私たちは、水産資源の持続的利用と地球環境の保全に配慮し、水産物をはじめとした資源から、多様な価値を創造し続け、世界の人々のいきいきとした生活と希望ある未来に貢献します。
技術力・開発力 ニッスイは、研究開発に力を入れており、高い技術力を持っています。

■世界初シリーズ
・高純度EPAの抽出技術確立
・ワイヤレスソーセージ

■日本初シリーズ
・冷凍食品第1号「冷凍いちご」
・フィッシュソーセージ事業化
・具付き冷凍麺「ちゃんぽん」
・冷凍「焼きおにぎり」

■業界初シリーズ
・冷食「自然解凍」技術

今は当たり前のように世の中に普及している商品・技術も、実はニッスイが初めて行ったことがたくさんあります。
設立 1943年
資本金 306億8,500万円
代表者 浜田晋吾
売上高 8,313億7,500万円
従業員数 1,504名(個別)
10,104名(連結)
事業内容 ニッスイは水産事業を生業にし、海で培った技術力を元に、食品事業・ファインケミカル事業・物流事業を成長させてきた食品メーカーです。
世の中に新しい"食"をお届けします!
事業・商品の特徴 ■水産事業
 ニッスイグループの基幹事業として様々な水産物(生鮮・冷凍魚・養殖魚)やすりみ・魚油・魚粉(ミール)をお届けしています。
世界に広がるネットワークを使い、水産資源からお客様にお届けする製品まで一貫して結び(サプライチェーン)、世界各地にある拠点が協働しながら、買付・漁獲・養殖・開発・加工・販売を行っています。
水産資源の新しい価値を創出しています!
【代表的な商品】
黒瀬ぶり、岩手大槌サーモン、短期養殖本マグロ など

■食品事業
 水産事業と並ぶグループの主力事業として、
家庭用・業務用の冷凍食品(具付冷凍麺・冷凍米飯・自然解凍シリーズ・白身魚フライ・コロッケ・冷凍野菜 など)、
ねり製品(ちくわ・かに風味かまぼこ・フィッシュハムソーセージ など)、
常温食品(瓶詰・缶詰・レトルト食品)、
チルド食品(コンビニエンス業態の米飯・麺類・惣菜 など)
といった様々な食品をお届けしています。
モノづくりにこだわるメーカーとして、常に安全・安心でおいしい商品の開発・生産・販売を行っています。
【代表的な商品】
冷凍食品「大きな大きな焼きおにぎり」、「わが家の麺自慢ちゃんぽん」、ねり製品「活ちくわ」「海からサラダフレーク」「おさかなのソーセージ」、常温食品「焼さけあらほぐし」(瓶詰)など

■ファインケミカル事業
 海洋資源由来の有効成分をニッスイ独自の技術で抽出し、健康食品、サプリメント類をはじめ、食品用栄養剤、医療用医薬品原体、化粧品原料といった様々な価値にしています。
皆様の健康と美を支える商品の開発・加工・販売を行っています。
【代表的な商品】
特定保健用食品「イマークS」、機能性表示食品「ごま豆乳仕立てのみんなのみかたDHA」、サプリメント「海の元気シリーズ」、健康食品「EPA習慣」など

■物流事業
 冷蔵や冷凍温度帯をカバーする低温物流は食の流通には不可欠で、水産・食品事業とともに歩んできたニッスイの物流事業は古くから社外からも高い評価を得ています。
全国の冷蔵倉庫網を拠点として展開する冷蔵倉庫事業、量販店・外食産業などの総合的な物流事業を担う3PL事業、ニッスイグループのグローバルサプライチェーンを支える海上国際物流事業といった3つの事業分野を展開しながらより安全・安心・高品質な「低温一貫物流」を目指して機能強化を図っています。
事業所・営業所 ■研究所:東京イノベーションセンター(東京都八王子市),中央研究所大分海洋研究センター(大分県佐伯市)
■支社:東北支社(宮城県仙台市),中部支社(愛知県名古屋市),北陸営業所(石川県金沢市),関西支社(大阪府大阪市),中四国支社(広島県広島市),山陽四国営業所(岡山県岡山市),九州支社(福岡県福岡市)ほか
■工場:ファインケミカル総合工場つくば工場(茨城県つくば市),ファインケミカル総合工場鹿島油脂工場・鹿島医薬品工場(茨城県神栖市),船橋加工工場(千葉県船橋市),八王子総合工場(東京都八王子市),安城工場(愛知県安城市),姫路総合工場(兵庫県姫路市),戸畑工場(福岡県北九州市)

連結・関連会社:国内外約100社、26か国地域
本社所在地 ■本社:東京都(港区)

ページトップへ戻る