基本情報
経営理念・ビジョン | 1988年4月1日が当社の誕生日。35年以上の成長を続けてきました!その設立趣旨は、新日本製鐵(株)(現 日本製鉄(株))が持つコンピュータユーザーとしての利用技術と、世界を代表するコンピュータメーカーである(株)日立製作所の技術をベースに、様々な業界のお客様のビジネスに貢献できるシステムインテグレーターを目指すというものでした。以来、私たちは、製造(食品・医薬品・化学・鉄鋼等)、流通、金融、社会・公共など様々な分野のお客様企業にソリューションを提供しています。業界トップ企業のプロジェクトに参加し、高い技術力を誇る当社は、今後も安定した経営基盤の中、確実に成長を遂げていきます! |
---|---|
我が社の社風 | コミュニケーションが盛んな社内では、新人の隣のデスクに教育担当の先輩が座り、仕事以外の相談にも気軽に乗ってくれます。リモートワーク化が進んだ今では、チャットやビデオ通話を通して社員間のコミュニケーションを積極的に図っています。 また、他部署との交流についても盛んです。社内イベントだけでなく、各種メンター制度や、サークル活動も多数あり、円滑な人間関係の構築を後押ししています!他部署のメンバーと社内ですれ違っても、業務から共通の趣味の話題に関して会話を交わすことも日常茶飯事なんです。こういった日々のコミュニケーションからも、社員同士仲が良く、風通しの良い当社の雰囲気がわかっていただけると思います。 |
設立 | 1988年4月1日 |
資本金 | 2億5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 堀 洋之 |
売上高 | 199億5,000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 510名(2024年4月1日現在) |
事業内容 | ◆DX化推進支援/コンサルサービス ~企業システム全体最適に向けたコンサルサービス~ (1)基幹システムのコンサルティング・設計・構築サービス ・環境アセスメント・ERP導入支援 ・基幹システムの保守運用・ERPのアップグレード (2)ITインフラの再設計・再構築コンサルサービス ・ネットワーク・セキュリティの設計・構築 ・運用管理システムの設計・構築 ・クラウド環境の設計・構築 (3)フロントアプリケーションシステムコンサルティング・設計・構築・保守運用サービス ・Web・スマートデバイス向けアプリケーションの設計・開発 ・システム連携・統合ソリューション (4)法令対応システムコンサルティング ・電子帳簿保存法、税制改正対応システムコンサルティング ◆電子ドキュメントソリューション (1)Paples(統合帳票基盤ソリューション) (2)DocYou(電子契約・取引プラットフォーム) ◆ERPソリューション (1)SAP ERP (2)GRANDIT(中堅企業向けERP) ◆医薬/医療機器向けソリューション(PharMart) (1)医薬向け販売実績管理ソリューション(実消化) (2)医薬向けSFAソリューション (3)医薬向けコールセンターソリューション (4)プロポーザル支援ソリューション ◆クラウドサービス型ソリューション (1)DocYou(電子契約・取引プラットフォーム) (2)PharMart(医薬/医療機器向けソリューション) (3)LaXiTera(SFA、日報・活動管理) (4)Serialna(次世代受付・発券サービス) ◆ITインフラソリューション (1)リモートワーク環境構築ソリューション (2)ITセキュリティソリューション (3)クラウド環境設計構築ソリューション |
事業所・営業所 | 東京、大阪、福岡、大分 |
本社所在地 | 〒104-6591 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー26階 |
沿革 | 1988年 新日本製鐵(株)〈現 日本製鉄(株)〉と(株)日立製作所の共同出資により設立(本社:東京都千代田区) 1994年 電子帳票システム「Paples\パピレス」初期バーション開発 1995年 SAP(R/3)ソリューションビジネス開始 1996年 ハード販売中心からシステム構築中心にシフト 1998年 金融システム構築事業に本格参入 ゲノムインフォマティクス事業に参入(後の医薬/研究開発ソリューション事業に発展) 2001年 SAPサービスパートナー認定取得 2003年 本社移転(東京都中央区) 2005年 プライバシーマーク認証取得 電子帳票システム「Paples\パピレス」事業を中心に、自社独自パッケージソリューション事業を開始 2006年 中堅企業向けERP事業を開始(GRANDITコンソーシアム加盟) SAP保守・運用サービス ASC(Application Support Center)設置 2007年 医薬業向けシステム構築事業本格化(後の医薬ソリューション「PharMart」に発展) 2009年 Web型電子帳票パッケージ「PaplesWeb」販売開始 GRANDIT プロジェクト別損益管理テンプレート開発 2011年 GRANDITソリューション事業本格化(GRANDITコンソーシアム プライムパートナー加盟) 医薬向けソリューションテンプレート「PharMart\ファルマート」リリース 2012年 GRANDIT プロセス型生産管理テンプレート開発 iPad用受付番号発券アプリ「Serialna\シリアルナ」リリース(App Storeへ登録) 2014年 セキュリティ診断ソリューション「FireClover」リリース 2015年 グローバル&タブレット対応版統合帳票基盤ソリューション「Paples5」の展開 2016年 営業支援システム SFA 「LaXiTera」(ラクシテラ)サービスイン 2017年 次世代受付・発券ソリューション「Enterprise Serialna」サービスイン 2019年 SAP ソリューション「Speed-I/ワークフロー」リリース 2020年 医薬向けクラウドサービス「PharMartCloud\ファルマートクラウド」リリース 電子契約・取引プラットフォーム「DocYou」サービスイン 2023年 商号を日鉄日立システムエンジニアリング(株)から日鉄日立システムソリューションズ(株)と変更 |