就職ウォーカー Shushoku Walker Net 2027

KADOKAWAの「Walker」シリーズの就活版。
先輩の生の声を知るなら就職ウォーカーNet。

新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet

無料会員登録 ログイン
※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。

株式会社北海道キューブシステム 最終更新日:2025/02/28 22:10
正社員

  • 情報・通信
  • 通信
  • ネットワーク
  • インターネットサービス
  • 情報処理
  • ソフトウェア
  • システムインテグレータ
  • ITコンサルティング
  • シンクタンク
  • その他

想像力と挑戦で顧客満足のその先へ!

会社情報 最終更新日:2025/02/28 22:10

基本情報

経営理念・ビジョン 当社は、親会社である(株)キューブシステムのDNAを継承する子会社として1990年札幌に設立されました。
北海道を基盤に活動する独立系システムソリューションサービス企業です。
そのフィールドは流通・通信・製造・公共など多岐にわたっており、そのなかで培われた豊富な業務ノウハウと高度なプロジェクトマネジメント力が、当社の「強み」となり、道内外から多くの引き合いをいただき、順調に事業を拡大しています。
当社の三大主義である【顧客第一主義】・【重点主義】・【総員営業主義】を常に念頭に置き、「私たちに何が出来るか?」ではなく、「お客様には何が必要か?」を第一に考えられるお客様のベストパートナーを目指して社員一人ひとりがサービスの向上に邁進しています。
IT業界は次々と新しい技術が誕生しています。DX時代を生き抜く会社であり続けるために、社内ではIT技術者のプロ集団として技術力向上を目指し、資格奨励制度や研修制度を通して社員の勉強意欲を応援し自己成長できるフィールドを用意しております。
技術力・開発力 北海道キューブシステムは、ITを用いて顧客のビジネスモデルの変革を促し、経営環境の急速な変化への対応を支援するシステムソリューションサービスを事業領域としています。システムソリューションサービスは、顧客業務に精通した人材と、高度で幅広いIT知識を活用したシステムによって付加価値を提供するものです。
私たちのサービスは、顧客の情報化サイクルに応じて「プロフェッショナル・サービス」、「システムインテグレーションサービス」、「システムアウトソーシングサービス」の3つのサービス・ラインで構成されています。
我が社の社風 社員同士が上司と部下の垣根を越えて日常的に会話をする非常にフラットな社風です。
社員一人ひとりが「技術偏重・受身型」のシステムエンジニアではなく、お客様の真のパートナーになりうる、「コンサル志向、能動型」の「自立したビジネスパーソン」となることをめざし、技術スキルはもちろん、知的好奇心と経営感覚(損益感覚)をもった人材の育成に力を注いでいます。
設立 1990年12月
資本金 5,300万円
代表者 代表取締役社長 西村 秀明
売上高 11億8,377万円(2024年3月期実績)
従業員数 80名(2024年4月現在)
事業内容 独立系のシステムソリューションサービス企業として、真にお客様の立場に立ったシステムを提案し続けています。

【システムソリューションサービス】の提供
■ソフトウェアの開発
■情報インフラの構築
■システムの企画・提案・設計・開発・保守・運用等

【プロフェッショナルサービス】
・顧客の情報化サイクルの全てのフェーズに対応
・システムコンサルティングから設計・構築・システム移行など

【システムインテグレーションサービス】
・顧客の情報化サイクルのシステム構築フェーズに対応
・ツール技術・分散処理・ネットワーク技術など最適な情報シスムの提案・構築

【システムアウトソーシングサービス】
・顧客の情報化サイクルのシステム運用・評価フェーズに対応
・顧客システム構成・構築・管理・評価、業務アプリケーションの維持・管理等
事業所・営業所 札幌本社
本社所在地 札幌市中央区北1条西7丁目4-4
パシフィックマークス札幌北1条
沿革 1990年12月
(株)キューブシステムの子会社として設立
1993年11月
業務拡張につき本社を北15条西4丁目NRKビルに移転
2006年 6月 
業務拡張につき本社を北1条西7丁目パシフィックマークス札幌北1条に移転
2007年 4月
プライバシーマーク取得
2009年 1月
ISO27001取得
2015年12月
業務拡張につき本社事務所を増床
(4F・6F2フロア体制)
2018年9月
札幌市ワーク・ライフ・バランスplus Step3に認定
2023年10月
さっぽろ圏奨学金返済支援事業 対象企業に認定
2023年12月
業務拡張につき本社事務所を増床
(3F・4F・6F 3フロア体制)
主要取引先 株式会社野村総合研究所
日立建機株式会社
株式会社HBA
テックインフォメーションシステムズ株式会社
大豊資材工業株式会社
ほくでん情報テクノロジー株式会社
富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社
(※順不同)

当社のホンネ

残業・休日出勤の実態 平均残業時間:20~25時間程度
休日出勤:所属PJによる

ページトップへ戻る