基本情報
経営理念・ビジョン | 私たちは、Imagine.(想像)こそが、すべての分野における創造の原点であると考え、お客様が描いている Imagine.の世界を大切にし、お客様とともに「想像を超える創造」を実現することを約束します。 私たちは、グループ内においても、各個人の多様な Imagine.を尊重し、また、独創性や先進性を育んできた「DGらしい」環境や風土を大切にし、世界中のパートナーとともにオリジナリティあふれる価値を創造することを約束します。 私たちは、急速に進展するデジタルの世界と人々の実生活を結びつけ、また、人々の Imagine.の可能性をさらに広げるツールやサービスをカタチにすることで、より豊かな社会を実現することを約束します。 これらの約束を確実に成し遂げることで、私たちは、お客様と社会に信頼され、そして私たち自身もお互いに信頼しあう企業グループであり続けます。 ビジョン:イメージをカタチに |
---|---|
技術力・開発力 | 【世界に広がる販売網】 ローランド ディー.ジー.は、各国の連結子会社を中心に世界200以上の国と地域のお客様に製品やサービスを提供しています。各地域でのマーケティングや販売促進活動は現地の文化や市場に精通した現地スタッフが運営することで、きめ細かい顧客対応を実現しています。また、先進国市場で培ってきたノウハウを活かした販売やマーケティング手法を新興国市場で展開することで、グローバルでの成長を図っています。 【高品質と高効率を両立した生産方式(D-Shop)】 当社は、独自のセル生産方式「D-Shop」を採用しています。パソコンの画面に表示される組み立て作業図を見ながら、回転ラックから自動で供給される部品を取り出し、指示された工具を使って組み立てを行います。当社のものづくりの中心は「人」。器用さ、向上心、好奇心という人間の強みを最大限に発揮できるよう注意力、集中力、記憶力という人間の弱みをデジタル技術で支援することでお客様に信頼される製品を提供しています。 【顧客支援】 すべてはイメージをカタチにするために 市場開拓型の製品開発に合わせて、製品ごとに用途開発を行い、ソフトウェアをはじめ、インク、メディアなどサプライ品を取り揃えることで、最適な動作環境を実現するトータルソリューション提案のパイオニア企業です。さらに、「教育トレーニング」「ビジネス提案」「サポートシステム」を開拓し、お客様一人ひとりのニーズに合わせたビジネスサポートを通じて、お客様とともに付加価値創出を目指しています。 |
我が社の社風 | 皆さんはこれまでに、「世の中にこんなものがあったらいいな」、「こんなことができたらいいな」と考えたことはありませんか。ローランド ディー.ジー.は、そんな「あったらいいな」を、デジタル技術を使って実現し、お客様であるクリエイターに数多くのイノベーションを届けてきた会社です。 横のつながりを大切にしており、先輩後輩問わず、当社の社員は誰とでも会話する社風を持っています。若手もベテランも男性も女性も関わりなく、実現したいこと、世の中に送り出したいものを、熱い想いとともに持っている会社です。そういった社員の声がどんどん生まれて、新しい取り組みへの挑戦を後押しできるような風土・環境づくりを大切にしている企業です。「これがあれば世の中はもっと便利になる」、「できなかったことができるようになる」といったアイデアを、組織を超えて共有し、製品やソリューションとして実現していく。そうすることで、社員一人一人の役割や成長への道筋を明確化するとともに、世の中への貢献を意識することでモチベーションを高めることにつながります。 常識にとらわれない自由な挑戦心と、それをカタチにできる情熱で、世界にもっと“ワクワク”を届けていきましょう。 |
設立 | 1981年5月1日 |
資本金 | 36億6,870万円 |
代表者 | 田部 耕平 |
売上高 | 54,018百万円(2023年度 連結実績) 32,798百万円(2023年度 単体実績) |
従業員数 | 1,361名(2023年12月31日現在 連結) 435名(2023年12月31日現在 単体) |
事業内容 | コンピュータ周辺機器の製造および販売 https://www.rolanddg.com/ja/about-us/business-summary |
事業所・営業所 | 事業所:本社棟(静岡県浜松市)、都田棟(静岡県浜松市) 営業所:東京、名古屋、大阪、福岡 |
本社所在地 | 静岡県浜松市浜名区新都田一丁目1番2号 |
沿革 | 以下、ローランド ディー.ジー.沿革参照の事 https://www.rolanddg.com/ja/about-us/history |