就職ウォーカー Shushoku Walker Net 2027

KADOKAWAの「Walker」シリーズの就活版。
先輩の生の声を知るなら就職ウォーカーNet。

新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet

無料会員登録 ログイン
※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。

株式会社YE DIGITAL 最終更新日:2025/02/28 22:10
正社員

  • 情報・通信
  • 情報処理
  • ソフトウェア
  • ITコンサルティング
 

【デジタルで、暮らしに明るい変革を。】
YE DIGITALは1978年に安川電機から分離独立して以来、日々生まれ、進化する技術を積極的に取り入れながら、お客様の課題解決に、一緒に取り組んできた会社です。私たちは、「デジタルで、暮らしに明るい変革を。」というスローガンのもと、ICTやAI/IoTといったデジタル技術をお客様に導入し、活用いただくことで、業務や経営に良い変革をもたらし、さまざまな課題解決につなげるために日々努力を重ねています。新しい技術やアイデアとの融合でお客様の「デジタル変革」を支える、それがYE DIGITALです。

採用情報 最終更新日:2024/09/19 15:05

募集概要

募集職種 技術、営業、マーケティング
仕事内容 私たちの役割は、得意分野でお客様の潜在ニーズを敏感に察知し、専門知識を深めて直接価値のあるソリューションを提供することです。 
応募方法 リクナビ/マイナビよりエントリー 
選考フロー 採用スケジュールは次のようになっています。 (2023年採用実績)

1. 3月上旬:説明会
2. 3月中旬:エントリーシート提出
3. 3月下旬:SPI試験(Web受験) + 一次面接
4. 4月上旬:二次面接
5. 4月中旬:最終面接
6. 4月下旬:内定通知 
求める人物像 選考においては、面接での自己アピールを重視します。
当社では論理的思考力、協調性、新しい取組みや
変化をいとわないチャレンジ精神といった人物面を特に重視しています。 

採用データ

初任給 月給
初任給(2024年度)
修士:270,000円
学部:250,000円
高専:220,000円
短大・専門:195,000円
※各職種共通
※別途、勤務地手当有り
東京:+14,000円
福岡:+6,500円
試用期間 3カ月間(条件に変更なし)
諸手当 ・通勤費(全額支給)
・定時外手当
・勤務地手当(東京・福岡)※上記エリア別給与を参照
・家族手当 他  
昇給 年1回(3月)  
賞与 年2回(6月・12月)
※2023年度実績 5.24カ月  
勤務時間 8:45~17:15
実働7.5時間  
就業場所における受動喫煙防止措置 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし) ※屋内の喫煙場所は加熱式限定
勤務地 【本社】福岡県北九州市小倉北区米町2-1-21 APエルテージ米町ビル
【渋谷オフィス】東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ17F
【Smart Service AQUA】福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ8F 
休日・休暇 完全週休2日制(土日)、祝祭日
 年間休日:127日
 有給休暇:16日~20日
 ※入社初年度16日、2年目以降毎年20日付与
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
 備考:年次有給休暇(初年度16日、2年目以降20日、最高保有日数40日)
結婚休暇
赴任積立休暇(入社2年目以降毎年5日付与、最高保有日数30日)
プレミアムフライデー ほか  
福利厚生 会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
教育制度:階層別教育(新入社員、初級SE、上級SE、課長、部長)
評価者教育・専門教育(技術、営業)
通信教育の斡旋(修了時の受講料半額補助) ほか
福利厚生:【厚生施設】借上げ寮(月額1万円)、借上げ社宅、保養所
【クラブ活動】あり
【制度】住宅財形、年金、退職金等  
定年制 65歳  
教育・研修制度 あり:新入社員研修
導入教育…社会人マナー、社内規程など
プログラミング基礎教育…プログラミングの基礎的な教育
ソフトウェア開発実践研修…ソフトウェア開発における流れ、手法などを学ぶ
職場実践研修…OJT教育。複数の職場をまわる。  
採用予定数および
前年採用実績数
採用予定数/15~20名予定
前年採用実績数/32名(女性14名、男性18名)
採用実績校 愛媛大学、大分大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、北九州市立大学、北九州市立大学大学院、北九州工業高等専門学校、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、近畿大学、熊本県立大学、熊本大学、西南学院大学、千葉大学、中央大学、東京理科大学、長崎大学、日本大学、広島大学、福岡教育大学、福岡大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学 
応募資格 2026年3月に大学院・大学・高専・短大・専門学校卒業見込の方
文理学部不問 
提出書類 エントリーシート、成績証証明書、卒業証明書 

若者雇用促進法に基づく情報公開

株式会社YE DIGITAL

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数
年度(西暦)採用人数離職者数
2023年 27名 1名
2022年 29名 0名
2021年 29名 1名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
年度(西暦)採用人数(男性)採用人数(女性)
2024年 18名 14名
2023年 11名 16名
2022年 7名 22名
平均勤続年数 15.2年(2024年3月1日時点)
平均年齢 41.7歳(2024年3月1日時点)

職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無・内容 新入社員研修
導入教育…社会人マナー、社内規程など
プログラミング基礎教育…プログラミングの基礎的な教育
ソフトウェア開発実践研修…ソフトウェア開発における流れ、手法などを学ぶ
職場実践研修…OJT教育。複数の職場をまわる。
自己啓発支援の有無・内容 当社が指定する通信講座を受講した場合、修了者には、受講料の50%を報奨金として贈呈します。
メンター制度の有無 あり
キャリアコンサルティング制度の有無・内容 年2回 上司との面談あり
社内検定等の制度の有無・内容 なし

雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績 13.1時間(2023年度実績)
前年度の有給休暇の平均取得日数 15.2日(2023年度実績)
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数
(男女別)
  男性 女性
対象者数 3名 4名
取得者数 14名 4名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員 7.7%  
管理者 7.9%  

お問い合わせ

問い合わせ先 株式会社YE DIGITAL
http://www.ye-digital.com
人事総務部 人事採用グループ
TEL:093-522-6222
E-mail:saiyo@ye-digital.com

ページトップへ戻る