※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。
日鉄物流株式会社 最終更新日:2025/02/28 22:10
- 運輸・エネルギー
- 陸運
- 海運
「ニッポンの鉄を運ぶ」
大手鉄鋼メーカーである日本製鉄株式会社の中核物流会社として、鉄の原料から鉄鋼製品ができるまでのあらゆる物流(鉄鋼物流)を担い、日本の鉄づくりを支えています。充実した物流設備をはじめ、日本有数の内航船団を保有する日鉄物流では、普段目にすることが無いダイナミックな物流の世界を体験できます。
また、「鉄」という重量物を運ぶ技術力を活かし、経済を支えるインフラとして欠かせない橋梁、鉄道車両やプラント部材等の大型重量物を輸送しています。
国内トップの数となる内航船団(約200隻)やトラック・トレーラー(約2,500台)、及び全国にある中継基地のネットワークを活かした「海陸一貫輸送」が当社の最大の強みとなっています!
採用情報 最終更新日:2024/12/11 09:35
募集概要
募集職種 | 総合職 ジョブローテーションにより、国内・海外問わず様々な業務を担当することで、幅広く経験を積みます。将来は当社を担う経営幹部としての役割が期待されます。 |
---|---|
仕事内容 | ■営業 ■輸送技術 ■物流企画 ■設備技術 ■総務 ■経理 ■人事 他 ジョブローテーションにより様々な業務を経験していただきます。 |
応募方法 | 採用マイページよりご案内致します。 マイページは、当社採用HPの「ENTRY」から、もしくは下記URLよりご登録をお願い致します。 https://job.axol.jp/qd/s/log-nsc_26/entry_1911090028/ |
選考フロー | 適性検査・ES提出、一次選考(個人面接)、二次選考(個人面接)、最終選考(個人面接) |
求める人物像 | ・成長意欲を強く持っている人:総合職として様々なことに挑戦し、当社と共に成長していきたいという方。自己啓発支援や様々な研修など、社員の成長意欲に応える様々な制度を用意しています。 ・チームワークを重視できる人:「重量物」を輸送する仕事は、決して一人で完結しません。人を巻き込みチームで何かを成し遂げることが好きな方は、当社の仕事に向いていると思います。 |
採用データ
初任給 | 月給 ・大学卒 252,000円 ・大学院卒 264,670円 ・高専卒 235,030円 |
---|---|
試用期間 | なし |
諸手当 | 時間外手当、休日出勤手当、深夜労働手当、過勤務手当、通勤手当(当社規程による)、資格手当、住宅取得促進手当(最大20,000円/月 ×10年間)他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 09:00~17:35(休憩 12:00~12:45) ※事業所により異なる、フレックスタイム制有 |
勤務地 | ■国内:北海道、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川、 福井、愛知、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、大分 他 ■海外:中国、タイ、インドネシア、アメリカ |
休日・休暇 | 週休2日制(年間休日122日)、祝祭日、年末年始(5日)、創立記念日、年次有給休暇(初年度20日)、慶弔・特別休暇、育児休業、介護休業、福祉休暇、エフ休暇(1生理日に2労働日まで)、リフレッシュ休暇他 |
福利厚生 | 【住宅補助】 独身寮・借り上げ住宅:月額5,000円~6,000円 社宅・借り上げ社宅(結婚された場合):月額7,500円~16,500円(広さにより異なる) 【保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 【積立制度】 財形貯蓄制度(一般・住宅・年金) 積立貯蓄制度 日本製鉄グループ従業員持株会 確定拠出年金制度 |
教育・研修制度 | 【自己啓発支援】 ・通信教育講座 およそ230コースの通信教育講座を選択可能、会社推奨講座は受講料の100%を会社が負担 ※推奨講座以外は修了認定にて受講料の60%を会社が負担 ・資格・免許取得報奨金 規定に定めの有る資格・免許(通関士、社会保険労務士、電気主任技術者など)取得者に対し、取得報奨金(1項目につき10万円まで)を支給 |
採用予定数および 前年採用実績数 |
採用予定数/25~30名程度 前年採用実績数/2025年4月入社予定 28名 |
採用実績校 | 【国公立】 北海道大学、東北大学、茨城大学、お茶の水女子大学、千葉大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京女子大学、防衛大学校、横浜市立大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、豊橋技術科学大学、福井県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、大阪大学、大阪市立大学、神戸大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、愛媛大学、高知大学、徳島大学、岡山大学、島根県立大学、下関市立大学、水産大学校、広島大学、山口大学、大分大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州大学、佐賀大学、長崎大学、長崎県立大学 【私立】 函館大学、北海道情報大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神田外語大学、共立女子大学、慶應義塾大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、法政大学、明星大学、武蔵大学、武蔵工業大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、流通経済大学、早稲田大学、山梨学院大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、大同大学、中京大学、名城大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、天理大学、同志社大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、広島修道大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、西南学院大学、崇城大学、第一工業大学、長崎総合科学大学、中村学園大学、日本文理大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学 【高等専門学校】 和歌山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、広島商船高等専門学校、北九州工業高等専門学校 |
応募資格 | 2026年3月 大学・大学院・高等専門学校卒業・修了予定者 全学部全学科対象 |
提出書類 | エントリーシート、履歴書、卒業に関する書類 |
若者雇用促進法に基づく情報公開
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 21.0年 (募集形態が総合職・一般職の社員のみ) (2024年4月1日時点) |
||||||||||||
平均年齢 | 45.9歳 (募集形態が総合職・一般職の社員のみ) (2022年10月1日時点) |
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無・内容 |
様々な研修をご用意しております。 【総合職共通】 3ヶ月間の新入社員研修 【集合研修、現場研修】 1年目フォローアップ研修、3年目研修、7年目研修 主査・係長研修、課長研修、部長研修 など 【事務系総合職社員向け】 陸運法規研修、営業力強化研修 など 【技術系総合職社員向け】 輸送設備概要研修、機械工学・電気工学基礎研修、輸送技術講座、2D-CAD研修 など |
---|---|
自己啓発支援の有無・内容 |
【通信教育講座】 およそ230コースの通信教育講座を選択可能、会社推奨講座は受講料の100%を会社が負担 ※会社推奨講座以外は修了認定にて受講料の60%を会社が負担 【資格・免許取得報奨金】 規定に定めの有る資格・免許(通関士、社会保険労務士、電気主任技術者など22項目)取得者に対し、取得報奨金(1項目につき10万円まで)を支給 |
キャリアコンサルティング制度の有無・内容 | 1年に2回行われる人事調査票(パーソナルシート)の記入を基に、これからの自分のキャリアを含め、社内での適性部署など様々な事について上司と面談を実施しています。 |
雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 15.1時間(総合職・一般職平均、2023年度の実績) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 19.0日(2023年度の実績) | |||||||||
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数 (男女別) |
|
お問い合わせ
問い合わせ先 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 日鉄日本橋ビル 人事労政部 人事課 採用担当 中村、篠原、西村 TEL 03-3241-6475(代表) FAX 03-3241-6942 メール recruit@log.nipponsteel.com |
---|---|
URL | https://www.log.nipponsteel.com/ |
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet 2026
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet2027 2026
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ