※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。
株式会社SUMCO 最終更新日:2025/04/24 16:04
- メーカー
- 電気・電子機器
- 半導体
- 非鉄金属
- 化学

シリコンウェーハが半導体の進化を支え、豊かな未来を創る!
採用情報 最終更新日:2025/04/24 16:04
募集概要
募集職種 | 【総合職】 ■技術職 ■システム職 ■事務・営業職 |
---|---|
仕事内容 | 一枚のシリコンウェーハを開発・製造するためには、機械、電気・電子、物理、材料、化学、システムなど様々な分野の高い専門知識やノウハウを必要とします。そのため、SUMCOでは幅広い分野の人材が活躍しています。 【総合職】 ■技術職 : プロセス技術、技術開発、生産技術、設備技術 【具体的には】 シリコンウェーハの製造は大きくいって、単結晶引上工程、ウェーハ加工工程、特殊加工工程の三つに分けられます。さらにその工程の中でも様々な役割があります。コンピュータによるシミュレーション、品質の評価・検証、生産工程の管理運用など、あなたの能力を最大限に発揮できる職種が必ずあることでしょう。 ■システム職 : インフラ業務、アプリ業務 【具体的には】 海外含むSUMCOグループのセキュリティ対応やネットワーク・コンピュータインフラの企画・構築とその管理などの業務が中心となります。 またアプリ業務に関しては、各事業所及び本社のコンピュータシステムのプログラム改善により社内生産対応、業務効率化等へ寄与し、加えて最新IT技術の導入を図ります。 ■事務・営業職 : 経理、法務、営業、管理部門全般 【具体的には】 経理や法務、管理などのバックオフィス業務であったり、クライアントに提案をおこなう営業であったり、技術職以外でも多彩な仕事があります。 |
応募方法 | マイナビ2026、リクナビ2026または採用HPよりエントリーをお願いします! |
選考フロー | 【1】説明会参加(必須ではありません) ↓ 【2】応募書類の提出 《提出書類》 ◆エントリーシート (マイページからアップロード方式) ◆成績証明書(修士の方は学部及び修士) ◆外部発表論文(博士の方のみ) ◆卒業(修了)見込み証明書※後日提出可 ↓ 【3】1次選考 ◆一次面接 ※WEBにて実施予定。 ◆適性検査 (SPIを1次面接までに受験) ↓ 【4】役員選考 ◆役員面接 ※WEBもしくは東京本社での実施を予定しております。 ↓ 【5】最終選考 ◆最終面接 ※WEBもしくは東京本社での実施を予定しております。 ↓ ★内々定 |
求める人物像 | シリコンウェーハを開発・製造するためには、機械、電気・電子、物理、材料、システムなど様々な分野の技術が必要であり、またそれを支える経理・財務、法務、営業、資材などバックオフィス業務も必要です。そのため、SUMCOでは以下の人材を求めています。 1.潜在能力が高く、何事に対しても常に問題意識を持っている方 2.課題を明確にした後は それに対してひたむきに取り組める方 このようなことを仕事に活かすことができる人を求めています。 シリコンウェーハは、いくつもの工程を経て完成します。社内のチームワークはもとより、協力会社さんへのディレクションなど周りを巻き込んでプロジェクトを推進できる、技術力と人間力を兼ね備えた人材として是非成長してください。 |
人材観 | 未来は「人」次第でいくらでも変わることができます。どんなに難しい問題が待ち構えていようと、仲間を大切にして、互いに信頼し合い、情熱をもって誠実にひたむきに挑んでいけば、必ず突破していくことができる。そんな姿勢を持った人材が集えば、SUMCOもこれから新たな道を次々と切り拓いていくことができると信じています。みなさんもぜひ、そこに加わっていただきたいと思っています。 |
採用データ
初任給 | 月給 【総合職 基本給】 高専(本科)卒 :269,860円 学部卒/高専(専攻科)卒:275,000円 修士了 :320,000円 博士了 :335,430円 (2025年4月実績) |
---|---|
試用期間 | 入社後2ヶ月間の試用期間有り ※試用期間終了後の労働条件に変更なし |
諸手当 | 時間外割増、通勤手当 等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(夏・冬) |
勤務時間 | 本社・営業拠点 9:00~17:45(休憩60分) 開発・製造部門 8:00~16:45(休憩60分) (全勤務地フレックスタイム制度あり) |
就業場所における受動喫煙防止措置 | 敷地内全面禁煙 |
勤務地 | <本社> 東京 <工場・事業所> 北海道・秋田・山形・千葉・三重・佐賀・長崎・宮崎 <営業拠点> 東京・大阪・福岡 |
休日・休暇 | 年間休日120日 有給休暇 初年度(4月入社)15日、翌年1月より20日 その他 育児休暇、介護休暇、ボランティア休暇、特別福祉休暇など |
福利厚生 | 社宅・独身寮、財形制度、融資制度(住宅・進学等)、勤続表彰制度、保養施設(箱根)、寒地燃料手当(米沢・千歳)、新幹線通勤、会社敷地内保育所完備ほか |
教育・研修制度 | 階層別研修(入社時、フォローアップ研修、課長補佐研修、管理職研修)、 課題別研修(技術者研修、経理研修、営業職研修)、 語学研修(教室形式・オンラインレッスン)、 ほか 《充実の研修制度》 新入社員は導入研修を受けたあと、製造現場実習を経て配属が決定します。 入社から3年間は同じセクションの先輩が教育担当として指導にあたり、仕事の進め方や悩みなどをフォローします。 OJT研修後もキャリアに応じた階層別研修やスキルアップにつながる職能別・目的別研修が適宜実施されます。 最近では業務のグローバル化も進んでいるので、英語の習得を目指した語学研修制度も充実を図っています。 |
採用予定数および 前年採用実績数 |
採用予定数/【総合職】 技術系:30名程度 事務系:10名程度 前年採用実績数/【総合職】 技術系:23名程度 事務系 : 7名程度 |
採用実績校 | <大学> 北海道大学、北見工業大学、東北大学、国際教養大学、秋田大学、山形大学、長岡技術科学大学、茨城大学、東京大学、東京農工大学、東京外国語大学、一橋大学、早稲田大学、日本大学、中央大学、法政大学、慶應義塾大学、東京理科大学、横浜国立大学、名古屋大学、新潟大学、信州大学、三重大学、京都大学、立命館大学、大阪大学、奈良大学、奈良先端科学技術大学、神戸大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、関西学院大学、関西大学、和歌山大学、広島大学、山口大学、岡山大学、岡山県立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、福岡大学、産業医科大学、大分大学、佐賀大学、長崎大学、宮崎大学、熊本大学、鹿児島大学 <高専> 佐世保工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、有明工業高等専門学校 |
応募資格 | 2026年3月に高専、大学、大学院卒業見込みの方 学部学科は問いません |
提出書類 | 【総合職】 ・当社指定のエントリーシート(履歴書・自己申告書) ・成績証明書 ・外部発表論文(博士の方のみ) ・卒業(見込)証明書 (後日でも可) ※修士の方は学部の成績証明書も必要となります。 |
若者雇用促進法に基づく情報公開
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 14.2年 | ||||||||||||
平均年齢 | 42.4歳 |
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無・内容 | 新入社員研修、階層別研修、語学研修、技術者教育等 |
---|---|
自己啓発支援の有無・内容 | 業務に資すると会社が認めた資格取得 |
メンター制度の有無 | なし |
キャリアコンサルティング制度の有無・内容 | なし |
社内検定等の制度の有無・内容 | なし |
雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 11.1時間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 16.1日 | ||||||
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
|
お問い合わせ
問い合わせ先 | 〒105-8634 東京都港区芝浦1-2-1シーバンスN館 インターンシップ担当 臼井 Tel:03-5444-3943 Fax:03-5444-0809 E-Mail:recruit_staff@sumcosi.com |
---|---|
URL | https://www.sumcosi.com/recruit/ |
交通機関 | JR山手線・京浜東北線 浜松町駅より徒歩10分 東京モノレール 浜松町駅より徒歩11分 |
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet 2026
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet2027 2026
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ