就職ウォーカー Shushoku Walker Net 2027

KADOKAWAの「Walker」シリーズの就活版。
先輩の生の声を知るなら就職ウォーカーNet。

新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet

無料会員登録 ログイン
※2026年卒対象の企業情報です。2027年卒対象の採用を保証するものではありません。

ナリコマグループ 最終更新日:2025/02/28 22:10
正社員

  • メーカー
  • 食品

思いやりの像(かたち)をテクノロジーで変える。
本当の「誰かのため」に。

労働集約型ビジネスモデルから脱却!
~高齢者食・介護食分野のパイオニア~

採用情報 最終更新日:2024/11/18 14:31

募集概要

募集職種 ●栄養士職
●コンサルティング営業職
仕事内容 ●栄養士職
厨房業務:厨房運営/管理・献立展開・行事食
マネジメント業務:厨房運営フォロー/後輩栄養士の育成など

●コンサルティング営業職
配属予定職種
・新規開拓営業
・アドバイザー(既存顧客フォロー営業) 
応募方法 キャリタス・ワンキャリア等の就活サイト
または当社採用サイトより、ラインでエントリーください。 
選考フロー ▶エントリーシート・WEBテスト・適性検査
▶面接(2~3回)
▶内々定
※時期により変更の可能性あり 

採用データ

初任給 月給
●栄養士職
短大・専門学校(2年制)卒:221,100円
4大・専門学校(4年制)卒:230,000円
※栄養士有資格者は5,000円、管理栄養士有資格者は 10,000円を資格手当として別途支給
※2025年4月予定額

●コンサルティング営業職
大卒・院卒:249,000円
※別途資格手当あり
(栄養士有資格者は5,000円、管理栄養士有資格者は 10,000円)
※新規開拓営業、アドバイザー共通
※2025年4月予定額
試用期間 6ヶ月(本採用と労働条件変更なし)
諸手当 ・栄養士有資格者は5,000円、管理栄養士有資格者は 10,000円
・時間外労働あり:手当は別途支給
 月平均10時間(2023年度実績)  
昇給 年1回  
賞与 ・賞与(6月・12月)
・報奨金制度(6月・12月)
 ※業績と個人の業務の成果に応じて支給  
勤務時間 年間休日120日(月10日のシフト制)

●栄養士職
実働8時間 ※希望休取得可

●コンサルティング営業職
9時~18時(基本)  
就業場所における受動喫煙防止措置 喫煙スペースあり
勤務地 ●栄養士職
【関東エリア】 東京/神奈川
【東海エリア】 愛知/岐阜/三重
【近畿エリア】 大阪/兵庫/滋賀/奈良/京都/和歌山
【中四国エリア】 岡山/広島/山口
【九州エリア】 福岡/佐賀
※配属先は選考を通じて第三希望内で決定します。
※チーフまでは主に高齢者施設内厨房で勤務
※将来的に転勤の可能性があります

●コンサルティング営業職
東京~佐賀の各営業所
※初任地配属先は、第三希望までを考慮の上決定いたします
※将来的に転勤の可能性があります 
休日・休暇 ・年間休日
 120日(月10日・毎月シフトにより決定)
・有給休暇
 入社6ヵ月後に10日付与。以後、勤続年数に応じて増加。20日が上限。
・ウェルカム休暇
 入社後半年間特別有給休暇3日あり
・その他休暇
 有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
 産前・産後休業、生理休暇、育児休業など  
福利厚生 自社社宅・借上げ社宅制度有(1人暮らし対象者に限る)※社内規定有
社会保険完備
制服貸与(工場勤務・厨房勤務の場合)
部署別懇親会
育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
社長からの誕生日プレゼント など  
教育・研修制度 -研修制度-
社会人としての基本的なスキルを身に付けていただくのはもちろんのこと、これから必要となるITの知識など専門的なスキル・知識を身に付けていただくための研修を設けています。
【階層別研修】
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、管理職研修
【テーマ別研修】
ビジネススキル研修、ヒューマンスキル研修、ハラスメント研修など
その他、職種・役職に応じた研修プログラム

-自己啓発支援-
e-ラーニング(ビジネススキル、マネジメントスキル)会社指定の通信講座が受講できます。
資格支援制度あり。  
採用予定数および
前年採用実績数
採用予定数/●栄養士職 30名程度
●コンサルティング営業職 10名程度
(2025年度予定数値)
前年採用実績数/2024年度:男性9名、女性39名
応募資格 ●栄養士職
下記(1)~(4)をすべて満たす方
(1)2026年卒業予定
(2)短大・専門卒、四大卒、院卒
(3)卒業時栄養士資格取得見込み者
(4)第一種普通自動車免許あり
   ※AT限定可・入社時取得済みのこと

●コンサルティング営業職
下記(1)~(3)をともに満たす方
(1)2026年卒業予定
(2)四大卒、院卒(全学部全学科)
(3)第一種普通自動車免許あり(AT限定可・入社時取得済みのこと) 
提出書類 エントリーシート
他、健康状態自己申告、適性検査、WEBテストがございます。 

若者雇用促進法に基づく情報公開

ナリコマグループ

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数
年度(西暦)採用人数離職者数
2024年 25名 0名
2023年 57名 9名
2022年 85名 18名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
年度(西暦)採用人数(男性)採用人数(女性)
2024年 9名 16名
2023年 9名 48名
2022年 20名 65名
平均勤続年数 7.56年
平均年齢 36.58歳

職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無・内容 新人研修、ビジネススキル研修
自己啓発支援の有無・内容 e-learning
メンター制度の有無 なし
キャリアコンサルティング制度の有無・内容 なし
社内検定等の制度の有無・内容 なし

雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績 10.02時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 12.84日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数
(男女別)
  男性 女性
対象者数 31名 49名
取得者数 21名 49名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員 0%  
管理者 13.2%  

お問い合わせ

問い合わせ先 ナリコマグループ 採用担当
TEL:06-6396-8218
MAIL:jinji@narikoma-enterprise.com
コーポレートサイト:https://www.narikoma-group.co.jp/recruit/
Instagram: narikoma_hr
twitter: @Narikoma_HR
You Tube Channel : https://www.youtube.com/channel/UCK-NlwKUwdqawv8h7V3gHvQ

ページトップへ戻る