基本情報
経営理念・ビジョン | 自動化を通じ社員の幸せと社会に貢献する。 |
---|---|
設立 | 1970年6月 |
資本金 | 2,400万円 |
代表者 | 沖原 由洋 |
売上高 | 12億円 |
従業員数 | 75名(男:63名、女:12名) |
事業内容 | 各種精密産業機械、生産自動化設備、ロボットの開発・設計・製作 NC・PLC制御電装の設計・製作・システムアップ 主要取引先は、自動車・自動車部品メーカー、工作機械メーカー |
事業所・営業所 | 本社 |
本社所在地 | 岐阜県各務原市上戸町7丁目1番地22 |
沿革 | 1964 各務原市那加前洞町にて花田電気工業所を創業 1970 日晃オートメ株式会社設立 1982 コンピュータ事業部開設(BV2000)を開発 1985 16bit産業用コンピュータシミュレーション開発 1987 各務原市上戸町7丁目 各務原工業団地に本社工場を移転 養鶏管理システム(ファームコンピュータ)開発 1989 冷暖房完備独身社員寮完成 1991 本社工場増設 1994 水位検知センサ(検知君)開発 1995 機械事業部開設、除糞ベルト自動停止装置開発 1996 エッグセンサ(武蔵)開発 1999 オンラインサポートシステム開発 2001 エッグカウンター(ツインビー)エッグフロー機能つき開発 2002 ワンワイヤーシステム開発 2003 エッグセンサ(EMD-2)(EML-1)開発 ヒューマノイド.ロボット(ギフハンド3)実用化技術賞受賞 2004 搬送システムTELESCO1500/2000開発 2005 特殊派遣事業開始 全方向情報収集ロボット開発 2006 経営革新計画承認 2007 機械組立工場完成 2009 小型搬送システム(テレスコ-mini)開発 2013 可逆パターン制御システム開発 2015 永井嘉吉記念賞授与 2016 ロボットエンドエフェクタ開発システム/3DプリンタCADシステム導入 2017 ロボット導入促進システムインテグレータ育成事業採択 SIer育成システム導入 2018 FAロボットシステムインテグレータ協会入会 2019 中部地域ロボットSIer連携会入会 2020 代表取締役会長 花田伸、代表取締役社長 沖原由洋 就任 2023 ユニバーサルロボット認定CSI |
主要取引先 | アイシン精機(株) デンソーエレクトロニクス(株) (株)アドヴィックス 因幡電機産業(株) カヤバ(株) JFEチュービック(株) 第一実業(株) サンコー商事(株) スズキ(株) (株)スギヤマメカレトロ 住友商事マシネックス(株) ダイドー(株) 中部マシナリー(株) (株)ナガセインテグレックス (株)デンソー (株)デンソーダイシン (株)東精エンジニアリング (株)豊田自動織機 日進省力機工業(株) 日本電計(株) 日産トレーディング(株) (株)光機械製作所 ヤマザキマザック(株) 岐阜大学 早稲田大学 (順不同) |