北斗工機株式会社 最終更新日:2025/02/28 22:10
- メーカー
- 機械
- 産業機械
- 建設・不動産
- 建設
- 設備関連
- メンテナンス
- プラントエンジニアリング
採用情報 最終更新日:2025/02/18 15:03
募集概要
募集職種 | 技術職 |
---|---|
仕事内容 | 農業用プラントの計画・設計、施工管理、運転指導、保守・メンテナンス業務等を担当していただきます。 設計業務は札幌の本社で行い、施工管理は主にオホーツク、十勝、上川管内への出張となります。 保守・メンテナンス業務は地区別に本社・道東営業所・十勝出張所それぞれで対応しております。 また将来的には、顧客である各地の農協等への技術営業も担っていただきます。 |
応募方法 | 本サイトまたはマイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。 イベントや選考について、最新情報を随時お知らせいたします。 |
選考フロー | エントリー ↓ 会社説明会(対面/WEBにて実施) ↓ 会社訪問・施設見学 ↓ 履歴書またはエントリーシート提出 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内々定 ※会社説明会、会社訪問・施設見学への参加は任意です。 |
求める人物像 | 情熱を持ち工学的思考のできる方。 向上心を持って仕事に取り組む姿勢をお持ちの方。 |
採用データ
初任給 | 月給 高専卒:230,000円(基本月額:215,000円 住宅手当:15,000円) 大卒:250,000円(基本月額:235,000円 住宅手当:15,000円) 院了:275,000円(基本月額:260,000円 住宅手当:15,000円) ※住宅手当~独身者は15,000円、既婚者は20,000円。 ※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給。 ※上記に各種手当が加算されます。 |
---|---|
試用期間 | 3か月間の使用期間あり。 給与等の待遇は同一。 |
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤手当、資格手当、役職手当、家族手当、住宅手当、燃料手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年4~5回(6~12か月) ※業績による:2024年度は6月(夏賞与)8月(お盆手当)12月(冬賞与) 2月(期末手当)の計4回支給 |
勤務時間 | 【本社・営業所・出張所勤務】 9:00~18:00 実働8時間(休憩60分) (始業時刻は30分単位での繰り上げも可) 【現場管理】 8:00~17:00 実働8時間(休憩60分) |
就業場所における受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙(喫煙所専用室設置)、社有車内は全面禁煙。 |
勤務地 | 札幌市(本社) 美幌町(道東営業所) 帯広市(十勝出張所) |
休日・休暇 | 休日:年間120日 土日祝日、6/15、8/15、年末年始、その他会社カレンダーにて指定 休暇:有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、退職金制度、確定給付企業年金、奨学金返還支援制度、資格取得支援制度、車通勤可 |
定年制 | あり(60歳) 65歳まで再雇用制度あり(1年更新) |
採用予定数および 前年採用実績数 |
採用予定数/1~2名 前年採用実績数/0名 |
採用実績校 | 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、帯広畜産大学、山口大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、芝浦工業大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、旭川工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、函館工業高等専門学校 |
応募資格 | 全学部・全学科 機械、建築、電気電子系学部学科が望ましいですが、その他の学部学科でも応募可能です。 |
提出書類 | 履歴書またはエントリーシート 卒業見込証明書 成績証明書 |
若者雇用促進法に基づく情報公開
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 14.9年(令和7年2月現在) | ||||||||||||
平均年齢 | 47.7歳(令和7年2月現在 役員5名・嘱託社員4名を含む) 42.2歳(令和7年2月現在 役員5名・嘱託社員4名を除く) |
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無・内容 | 新入社員研修、フルハーネス型安全帯特別教育等 |
---|---|
自己啓発支援の有無・内容 | 施工管理技士受験料及び教材代の全額負担等 |
メンター制度の有無 | なし |
キャリアコンサルティング制度の有無・内容 | なし |
雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 全体:14.3時間 技術職:20.1時間 事務職:1時間 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15.6日 | |||||||||
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数 (男女別) |
|
|||||||||
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
|
お問い合わせ
問い合わせ先 | 〒063-0850 住所:札幌市西区八軒10条西12丁目1番20号 部署:総務部 宮西・齊藤 TEL:011-676-7883 E-MAIL:hokuto@hokutokk.com |
---|---|
URL | https://www.hokutokouki.com/ |
交通機関 | ・JR函館線 発寒中央駅より徒歩25分 ・地下鉄北24条駅前から 中央バス 新川線[北72] 消防学校バス停より徒歩5分 ※自家用車での来社も可能です。(来客用駐車場有) |
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet 2026
- 就活イベントサイト★北海道「JOB★STA2026」
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet2027 2026
- 就活イベントサイト★北海道「JOB★STA2026」
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ