就職ウォーカー Shushoku Walker Net 2026

KADOKAWAの「Walker」シリーズの就活版。
先輩の生の声を知るなら就職ウォーカーNet。

新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet

無料会員登録 ログイン

北海道漁業協同組合連合会(北海道ぎょれん) 最終更新日:2025/02/28 22:10
正社員

  • サービス
  • その他

【浜のために、浜とともに】
北海道ぎょれんは、多種多様な事業を展開し、北海道の水産業を多面的にサポートしています。

VOICE  先輩社員にインタビュー

谷藤 誠斗

大阪支店 営業第二課 主事補
北海道大学 文学部 行動科学講座

就活の決め手は人それぞれ違う、
だからこそ、自分なりの基準を
持つことで納得して働ける。

現在の仕事内容 現在、関西地区の生活協同組合向けの商品販売を担当しています。北海道の水産物を西日本の方々にも沢山食べてもらえるよう、商談では、北海道の水産物の魅力を精一杯PRし、より多くの商品が生協の紙面に掲載されるよう努めています。また、生協から寄せられる希望に沿って商品開発にも着手しており、より一層美味しく、より一層安全な商品をお届けできるよう、日々業務にあたっています。
入会の動機は? 私が北海道ぎょれんに入会したいと思った一番の理由は「魚が大好きだから」です。就職活動をする際に一番大事にしていたのは、自分が好きなものを扱う仕事に就くということでした。小さい頃から好きな食べ物は寿司、趣味は釣りであったため、就職活動を始めてすぐに北海道ぎょれんに興味を持ちました。毎日自分が好きなものを扱えているからこそ、入会して7年目の今でも毎日楽しく仕事ができています。
後輩へのメッセージ 私は就職活動を始める時に、何に重きを置くかを考えました。おそらく自分の理想を全てを満たす会社というのは少ないと思いますし、収入や勤務地など、何に重きを置くかは人それぞれで異なります。説明会やインターンシップなど、企業を知る機会はたくさんありますので、ただ漠然と参加するのではなく、自分の中で基準を作って見極めることで、入社後も長く楽しく働くことができると思います。

VOICE一覧

谷藤 誠斗

大阪支店 営業第二課 主事補
北海道大学 文学部 行動科学講座

就活の決め手は人それぞれ違う、...

鶴巻 佑弥

指導教育部 主事補
小樽商科大学 商学部 企業法学科

日本一の水揚げを誇る北海道の漁業を...

お問い合わせ

問い合わせ先 北海道漁業協同組合連合会(ぎょれん)
総務企画部 人事企画担当
〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目1番地
TEL:011-281-8560
E-mail:jinji-saiyo@gyoren.or.jp

ページトップへ戻る