
取締役兼クローバー事業部長
T.Uzu
青山学院大学 経営学部 経営学科
入社28年目
障がい者採用支援事業
企業の採用を成功に導く採用広告・戦略のプロ集団
★☆ 個別面談会実施中 ☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エントリーいただいた方には、個別面談会を開催いたします!
エントリーの際にアンケート項目が出てきますので、希望日時をご教示ください♪
就職ウォーカーNetからのエントリーはこちら
取締役兼クローバー事業部長
T.Uzu
青山学院大学 経営学部 経営学科
入社28年目
障がい者採用支援事業
入社して研修が終わってからは、社内や時には電話BOXでアポ取りの電話掛け→地図を片手に訪問(営業)をひたすら繰り返していました。
当時はアポトークを工夫したり、営業準備をこれでもか!ってぐらい念入りに行っていた記憶があります。
営業には先輩が同行してくれて、困ったときは助け船を出してくださったので、慣れない営業も安心して行うことができました。
そんな中で初めて受注できたときの嬉しさは今でも鮮明に覚えています!
立ち上げたばかりの障がい者採用支援事業(現:クローバー事業部)に異動。当時は障がい者のための就職情報誌を年に2回発刊しているだけの事業でしたが、法律関連の変更で企業ニーズの高まりに合わせて、就職情報サイトの立ち上げ、東京で就職イベントの立ち上げ、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島とエリアをどんどん広げ、売上も右肩上がりに成長、その実績が評価され、マネージャーに昇格、その後取締役に就任と大手企業では体験できないようなスピードで貴重な経験ができました。
2020年から始まったコロナ禍で一番の収益の柱であった対面イベントが開催できず、忸怩たる思いをしていましたが、若手の発案によるオンラインセミナーの立ち上げなど新たな企画も創出されました。アフターコロナを見据え、さらに新しいことに挑戦したいと思いますし、メンバーが新しいことにチャレンジできる環境も整えたいと思います。
お客様からも新しいアイデアやコンテンツを求められることも増えたので、どうしたらニーズを満たせるか、
企業・求職者、全方面に満足していだけるか、日本の障がい者雇用に良い変革をもたらせるかを考えながら仕事に取り組んでいます。
問い合わせ先 | 【東京本社】 〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-5 田創館 TEL:03-5537-3362 |
---|---|
URL | https://www.j-broad.co.jp/jb07/recruit/message.html |
就職ウォーカーNetからのエントリーはこちら
弊社運営サイト掲載内容に関しての無断転載(コピー)、乱用は固く禁止します。これらは著作権及び肖像権の侵害、弊社サービスの名誉毀損、プライバシーの侵害に抵触するため、発見次第、適当な対応をさせていただきますことをご了承ください。