基本情報
経営理念・ビジョン | 最先端のICT技術で、みんなの夢をともに実現するソリューション・パートナー。 私たちハイテクシステムは、製造業、金融業、情報通信業、そしてその基盤となる社会インフラに関し、さまざまなICT課題の解決に取り組んでまいります。 全国を網羅する24の支店網を活かし、30余年にわたり培ってきた経験とノウハウを結集し、最先端かつ最高品質の技術で、社会イノベーションに挑戦し続け、お客様とともに新たな価値を社会に届けるICTサービスの実現を目指します。 |
---|---|
我が社の社風 | 基本的に客先常駐型で開発を行いますので、普段は客先の雰囲気次第というのが正直なところです。その分、社内会議やイベントなどでは一致団結しており、年齢に関係なく先輩社員とも気軽に話ができる雰囲気です。また、支店責任者の人柄や県民性などから、支店によって雰囲気が異なるのも当社の特徴です。 |
設立 | 1989年9月 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 高山正大 |
売上高 | 69億9,000万円(2020年3月期) |
従業員数 | 860人 |
事業内容 | 企業向け各種ソフトウェアの設計・開発~運用保守 ・業務アプリケーションソフトウェア ・Webアプリケーションソフトウェア ・通信・制御・組み込み系ソフトウェア ・基盤系インフラ構築 企業向けソリューションサービスの提供 ・業務分析、改善提案等のコンサルティング ・各種改革の取り進め支援 ・導入後の運用、保守 |
事業・商品の特徴 | 基本的には、案件ごとにプロジェクトチームを構成し、顧客と協力して開発を進めていくスタイルです。 企画/検討から設計・開発・試験・導入・保守といった、ソフトウェア開発の様々な段階に対応していきます。 |
事業所・営業所 | ●首都圏(中央区・立川・大宮・横浜・海老名・千葉・柏) ●東北(仙台・山形・郡山) ●東海(名古屋・静岡・沼津・浜松) ●北陸(金沢・富山) ●関西(大阪・神戸) ●中国(広島) ●四国(徳島・高松・松山) ●九州(福岡・熊本) |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-14 東京建物第3室町ビル |
沿革 | 1989年:オープンシステムネットワークを中心とするソフトウェア開発のため設立 1995年:厚木支店開設 1996年:立川支店開設 1998年:大阪支店開設 1999年:横浜支店開設 2000年:郡山支店、小山支店、沼津支店、静岡支店、浜松支店、名古屋支店開設 2001年:(株)ウィンテック、システムウェア(株)を吸収合併 全国に拠点を展開 札幌支店、仙台支店、富山支店、金沢支店、神戸支店、岡山支店、周南支店、高松支店、松山支店、福岡支店開設 2002年:経済産業省SI登録 2006年:山形支店、熊本支店開設 2007年:柏支店開設 2010年:本社を東京都台東区に移転 2012年:本社を東京都中央区に移転 台東開発センターに名称変更 2013年:蕨支店開設 プライバシーマーク取得 2014年:鹿児島支店、徳島支店開設 2018年:代表取締役社長に高山正大が就任 2019年:ISMS(本社/東京開発センター/大阪支店)認証取得 立川支店、水戸支店移転 蕨支店を大宮支店へと組織変更 2020年:厚木支店を海老名支店へと組織変更 |