三井金属鉱業株式会社
- メーカー
- 非鉄金属
採用情報
募集概要
募集職種 | 技術系総合職 【材料系】 研究開発、商品開発、製造、品質管理 他 【機電・土木系】設備技術、プラントエンジニアリング、ICT 他 【資源系】鉱山開発(地質、探鉱、選鉱) 事務系総合職(経理・人事総務・営業・法務・ICT 他) |
---|---|
仕事内容 | 三井金属では、技術系(材料系、機電系、資源系)、事務系と様々な社員が働いています。 【材料系】 ・新材料・新技術の研究開発、製品化 ・金属製錬・リサイクル技術の確立 ・製造プロセス企画、運用 ・分析・評価技術の確立 【機電系】 ・工場建屋、ファシリティの設計、施工、保守・保全 ・製造プロセスの企画、設計、製造 ・自動車用機能部品の設計・開発、 ・製造プロセス企画・設計、品質保証・評価 ・情報通信技術の企画・立案 【資源系】 ・鉱山開発 ・運営業務全般(探査、採鉱、選鉱) 【事務系】 営業、経理、人事、総務、法務、情報通信技術 |
応募方法 | 【技術系・事務系共通】 1、ナビサイトまたは当社採用HPよりマイページ作成 2、マイページより応募書類提出 <応募書類> ・技術系:エントリーシート、研究要旨、成績証明書 推薦書(推薦応募希望者のみ) ・事務系:エントリーシート、成績証明書 |
選考フロー | マイページよりエントリー → 書類選考(技術系推薦受験については書類選考免除) → 面接(複数回)筆記試験(技術系のみ)、 小論文(事務系のみ)、適性検査 → 内定 |
求める人物像 | 【未来志向】 中長期的視点かつ新しい発想で課題を設定し、打ち手を構想する 【お客さま視点】 お客様の視点を判断の基軸とし、行動する 【グローバル】 グローバルな視点で業務をとらえ、課題解決に取り組む 【協働】 広い視野を持ち、組織の枠を超えて課題解決に取り組む 【スピード】 スピーディーかつタイムリーに意思決定を行い、業務を迅速に遂行する 【やり遂げる】 結果にこだわり、やるべきことを徹底・継続し、やり遂げる 三井金属のありたい人材像を示すキーワードとして、6つ挙げています。 この人材像を体現する社員たちを原動力として、当社を大きく成長させていきます。 したがって、この6つのありたい人材像へ向けたポテンシャルを持つ人材を求めています。 これらすべての要素を皆さんに求めるわけではありません。 このありたい人材像に沿って共に歩んでくれる人。 そんな人材を三井金属は求めています。 |
採用データ
初任給 | 月給 学部:218,400円 修士:234,500円 博士:258,700円 ※2021年度実績 ※技術系、事務系ともに共通 |
---|---|
諸手当 | 通勤交通費、住宅手当、家族手当など |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 本社:9:00-17:50(休憩12:00-12:50) 事業所:各拠点毎に設定 ※本社・事業所共に年間所定労働時間1932時間を基準に設定 |
勤務地 | (国内) 青森、埼玉、東京、神奈川、岐阜、広島、岡山、山口、福岡、 鹿児島 等 主要12拠点 (海外) 中国、アメリカ、マレーシア、タイ、インドネシア、ペルー 等 31拠点 |
休日・休暇 | 本社:123日(夏季休暇、年末年始休暇含む) 事業所:事業所ごとに設定 ※2021年度実績 夏期休暇:連続9日(土日含む)事業所により異なる 年末年始休暇:連続6日(土日含む)事業所により異なる |
福利厚生 | 社会保険 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 住宅関連 社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度) 財形貯蓄 一般財形・財形住宅・財形年金 慶弔関係 結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他 出産育児介護関連 育児休業制度、介護休業制度 その他 社員持株会、退職金制度、子女学費融資、 永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年) |
教育・研修制度 | 入社1年目~3年目まで時期に合わせたプログラムを実施し、3年間で1人前になれるようプログラムを構成している。 その後は、階層別研修、職能別研修を用意しており、中堅から管理職、役員まで幅広い世代への研修を用意 その他、語学(英語)教育など各種研修制度も充実 |
採用予定数および 前年採用実績数 |
採用予定数/40名程度 前年採用実績数/2021年4月入社実績 23名 |
応募資格 | ・文理不問 ・2022年9月または2023年3月に大学、大学院卒業見込みの方 |
提出書類 | 【技術系】 マイページにて作成・提出 ・エントリーシート ・成績証明書 ※修士了の方は学部時代、博士了の方は学部・修士分も提出 ・研究要旨 ※A4 1~2枚程度 ※学部の方は、大学3年で一番熱心に取り組んだ授業の内容について ・推薦書(推薦応募希望者のみ) 【事務系】 ・エントリーシート ・成績証明書 ※修士了の方は学部時代、博士了の方は学部・修士分も提出 |
若者雇用促進法に基づく情報公開
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 14.2年 ※社員全体の平均勤続年数 |
||||||||||||
平均年齢 | 41.9歳 |
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無・内容 |
1年目~3年目は各年次で必要なスキルを身につけてもらう為、様々な研修を用意 1年目(新入社員研修、中間フォロー研修、最終報告会) 2年目研修、3年目研修 4年目以降もコーチング研修、グローバル研修など多種多様な研修が受講可能 |
---|---|
自己啓発支援の有無・内容 |
通信教育制度 国家資格(エネルギー管理士、公害防止管理者 等)など、業務で必要とする資格の取得支援制度 |
雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 13.2時間/月 ※三井金属単体の残業時間の平均です。 グループを挙げて、業務効率化に取り組んでいます。 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15.6日 ※本社の平均日数です。 | |||||||||
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数 (男女別) |
|
|||||||||
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
|
お問い合わせ
問い合わせ先 | 〒141-8584 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20階 三井金属鉱業(株) 経営企画本部 人事部 採用育成担当 TEL:03-5437-8035 E-mail:saiyo@mitsui-kinzoku.com |
---|
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet2024 2023
- 就活イベントサイト★北海道「JOB★STA」2024 2023
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ
- 薬学生の就活ならめでぃしーんねっと2024 2023
- 株式会社ジェイ・ブロードが運営するWebサイト
- 新卒採用・就活なら就職ウォーカーNet2024 2023
- 就活イベントサイト★北海道「JOB★STA」2024 2023
- 障がい者の就職・転職・雇用はクローバーナビ
- 薬学生の就活ならめでぃしーんねっと2024 2023